事業所名 | リハフィットほっとチャレンジ |
---|---|
名前 | T.S |
出身校 | 大阪リゾート&スポーツ専門学校 |
これが私の仕事
おもてなしの心を持って活動しています。
主な仕事は、通所でのグループ体操や体力測定、マシンの使用方法などご指導させて頂いています。また、指導だけではなく、健康運動指導士を中心に新たなグループ体操を考案、実践するなど運動全般で幅広く活動しています。運動面以外でもご利用者様の介助や送迎など介護に関わる事も大事な仕事です。
だからこの仕事が好き!一番嬉しかったことにまつわるエピソード
みんなで作った体操がレギュラープログラムに!!
入社2年目の時に、健康運動指導士で新たに持久力プログラムを作ることになりました。思考から完成まで約3ヶ月かかりました。完成までには頻繁にミーティングを開いたり、理学療法士の先輩のアドバイスを受けたり、色々な人の協力して頂きました。実際にプログラムとして体操を実施した時、ご利用者様から「この体操は良いわ」「体力がついた」と感想を頂いた時に健康運動指導士でよかったと素直に思いました。その時に、地域を我々が支えているんだ!支えることが役目なのだと強く思いました。
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き
多職種の仲間がいるから健康運動指導士が輝ける
私は地元福井で運動やリハビリに携わる仕事がしたい!!そんな思いで弊社に入社しました。しかし、初めて要支援・要介護者と関わり、健康運動指導士として何ができるのか?運動を教えられるのか?本当に不安でした。しかし、弊社にはセラピストやCWなど多職種のスペシャリストがいます。新しい体操を考える時、各専門家に相談し、本当に良い体操プログラムが完成しました。その時、私はこの仲間たちみんなでご利用者様をお支えしているんだ!みんなで地域を盛り上げていくんだ!自分が輝ける場所だ!そんな風に感じました。だから私はこの会社が大好きです。
これまでのキャリア
専門学校卒業後、某フィットネスクラブに入社し3年間勤務。
その後、(有)ほっとリハビリシステムズに入社
先輩からの就職活動アドバイス!
まずは自分自身がどんな事(仕事)がしたいかです。その一番の方法は、気になる企業があれば見学に行き本当に自分がやりたいかを自分の目で確かめる事です。弊社では地域リハビリに力を入れています。地元を愛する方は是非、ほっとリハビリシステムズにご見学下さい。